JAさいたま農業協同組合業務提携業者/草加市市民福祉葬指定業者 株式会社親愛

終わった後ってどうするの。。詳しく聞きたい!葬儀後の話

トピック

おはようございます。
本投稿では聞きたくても聞けない葬儀後のお話についてお話させて頂きます。
葬儀後のお手続きここでは具体的に3項目でご説明させていただきます。
目次
1 四十九日法要に準備するもの
2 香典の後返し
3 位牌・仏壇等アフターフォローについて

1 四十九日法要について
Q 四十九日は何を用意すればいいのか
四十九日では以下をご用意ください。
□遺骨□埋葬許可書(骨壺に含まれております□遺影写真□仏壇・本尊(新規購入している場合)□仮位牌(式で使う白木のもの)□本位牌□お布施□花束・供物等□塔婆□返礼品
□会食場所□法要場所□法要案内状
ご家族様により異なりますが上記49日までにご用意する一覧表となります。

Q どこに連絡をすればいいの。
納骨日などのご相談は葬儀社ではなくお付き合いのあるお寺様へ直接ご相談ください。

=親愛ができる法要サポートとは=
親愛では葬儀後の法要までサポートを行えます。

具体的な相談内容としては
・式でお寺さんを親愛紹介で依頼した場合・法事に同じお寺様を呼んでほしい
・ご納骨先が未定でいろいろ紹介してほしいなど

葬儀式に限らず法要のサポートをさせていただきます。
葬儀担当者までご相談ください。

次のページへ