【お葬式の知恵袋】鈴(リン)ってなに?

お葬式ブログ

今日はリンについて少しお話させていただきます。

少し前の葬儀での出来事ですが故人様のお孫さんが(おじいちゃん おじいちゃん)と何回も鈴を鳴らしていました。するとお母さまが(おじいちゃんがビックリしちゃうでしょ)と私もご家族様も思わず微笑んでしまう温かい光景でした。

このように多くの人がお孫さんのようにリンは玄関にある呼び鈴、故人様とつなぐ呼び鈴のように思っていた方がいるのではないのでしょうか?

皆様もご存じのようにお仏壇やお葬式で見かけるリンは仏教で使う仏具の一つです。

お線香を焚いた後、故人様との呼び鈴のように思われている方が多いと思いますが、本来 リンを使う人は、お寺の住職または経を読む人で、経の間に鳴らす仏教で使う楽器のようなものと思っていただければと思います。もし鳴らすのであればガヤガヤ周りがしている時などリンを鳴らして静寂にしてからお線香を焚くのも作法のひとつと私は思います。

お盆・お彼岸などご先祖様のお墓参り行った時はリンを持って行ったり鳴らしたりしないですよね。このように仏具にもいろんな意味や使い方があります。一度お仏壇がある方はゆっくり見てみるのもいいのではないでしょうか